0
武蔵国分寺公園(国分寺市泉町2)をはじめとする武蔵野地域の都立公園や玉川上水緑道、狭山・堺緑道を管理する4団体から成る「西武・武蔵野パートナーズ」が現在、ユーチューブの「musashinoparks」チャンネルで「夏休み!むさしのキッズチャレンジ」を配信している。
「暮らしの保健室 とまり木」(立川市若葉町4)が若葉町団地バス停前にオープンして、9月8日で1カ月がたつ。
昭島駅北口にあるログハウスや木の家の展示場「LOGWAY BESS(ログウェイ・ベス)多摩」(昭島市代官町1)で9月13日、「昭島を楽しむ『暮らしのマルシェ』」が開かれる。
「第11回立川名画座通り映画祭」が9月1日~7日、立川市内3会場で開かれる。
武蔵村山高校(武蔵村山市中原1)で現在、数十年に1度だけ花を咲かせるとされる植物「アオノリュウゼツラン」が開花している。
立川・若葉町に「暮らしの保健室」 地元の看護師が開設、シェアキッチンも
セルビア大統領と握手する石破首相