プレスリリース

【SNS動画の事前チェックで大活躍】トラスクエタムービーが大幅アップデートされました

リリース発行企業:株式会社トラスクエタ

情報提供:

株式会社トラスクエタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:高橋 聡)は、広告表現チェックツール「TRUSQUETTA」シリーズにおける動画チェックに特化した『TRUSQUETTA MOVIE(トラスクエタ ムービー)』のリニューアルを近日予定しており、本記事ではその概要をお知らせいたします。
本サービスは、薬機法・景品表示法・健康増進法などの広告規制に準拠した動画表現チェックを、誰でも簡単・スピーディーに実行できるAIツールです。

なぜ今、動画広告に特化したチェックツールが必要なのか?

動画広告チェック、間に合わない…!
デジタル広告の主流が動画へと移行しつつある今、動画広告の審査・表現チェックにかかる工数は急激に増加しています。
特に薬機法や景表法、業界ごとの広告ガイドラインなど、高度な法令知識と注意力が求められるこの分野において、確認作業は大きな負担になっていました。
こうした背景を受けて開発されたのが、動画チェックに特化したAIツール『TRUSQUETTA MOVIE』です。



『TRUSQUETTA MOVIE』とは?


TRUSQUETTA MOVIE(トラスクエタムービー)

『TRUSQUETTA MOVIE』は、MP4形式の動画広告をアップロードするだけで、自動的にリスク表現を検出・指摘するチェックツールです。
すでに画像やテキストの確認を担ってきた『TRUSQUETTA AD』のノウハウと、独自の特許技術を融合し、映像領域にも対応範囲を広げました。
特長と強み



- MP4形式に対応 動画ファイルをアップロードするだけでOK。特別な変換作業や再編集は必要ありません。
- リスク表現を瞬時に検出 AIが薬機法・景表法・業界独自ルールに基づいてNG表現を可視化。注意喚起や代替案も表示。
- 世界で認められた特許技術を活用 日本国内に加え、2024年には台湾での特許も取得済み(特許第6621095号)。
- 柔軟なカスタマイズにも対応 企業ごとのチェックルールに合わせた開発・拡張も可能。自社基準に合わせた運用が実現できます。

今回のアップデートで、さらに便利に


アップデートでリスク箇所がひと目でわかる!

今回のリニューアルにより、以下のような新機能が加わりました。
- 動画の閲覧機能 アップロード後にそのまま再生して確認可能。
- リスクの時系列表示 動画のどのタイミングにリスクがあるかをタイムテーブルで一覧化。
- 一括チェック機能 複数動画を一括アップロードし、同時に解析・比較。
- 長尺対応(10~15分) 従来よりも長い動画も分析可能に。
- チェック結果の外部共有 社外パートナーや代理店ともスムーズに共有・連携。


動画時代の新しいチェック体制を、ここから
『TRUSQUETTA MOVIE』は、単なるチェックツールではありません。
専門知識がなくても、誰でも安全な動画表現を確認・修正できるという、新しい体制そのものを提供する仕組みです。
確認作業の効率化・属人化の解消・ミスの低減など、広告審査にまつわるあらゆる課題に対して、これからも技術と現場の声を融合させながら挑戦していきます。



お問い合わせ
本リリースや、サービスに関しては以下よりお問い合わせください。
https://trusquetta.net/contact/
株式会社トラスクエタ
E-MAIL:marketing@trusquetta.co.jp
TEL:03-5937-1709
<会社概要>
・会社名:株式会社トラスクエタ
・代表者:代表取締役CEO 高橋聡
・設立:2010年10月
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目15-7AMBRE 7F
<事業内容>
AIチェックツール「TRUSQUETTA」:https://trusquetta.net/
プロトタイプ開発サービス「爆速プロトン」:https://bakupro.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース