
本大会は移植医療普及のシンボル「グリーンリボン」を冠した大会で、 臓器移植経験者をはじめ障がいの有無にかかわらず皆が共に参加し、走る喜びを分かち合うイベントです。ランニングを通して仲間や家族と楽しみながら臓器提供の意思表示や健康について考えるきっかけとすることを目指しています。
種目は仲間とタスキをつなぐ42.195kmリレー、個人種目のハーフマラソン・10km・5km、親子で一緒に走りゴールを目指すファミリーラン(2.5km)の5部門で、それぞれの目標にあった種目を選んで参加することができます。

42.195kmリレー(2024大会より)

ファミリーラン(2024大会より)
大会ゲストとして元陸上競技800m選手の北村夢さんと、フコク生命の百周年記念ソング「THE MUTUAL SONG」を歌う松山優太さんも来場し、会場を盛り上げます。
【グリーンリボンとは?】
グリーンリボンとは、1980年代よりアメリカから世界的に広まっている移植医療普及のためのシンボルで、グリーンは成長と新しいいのちを意味し、リボンはギフト・オブ・ライフ(いのちの贈りもの)によって結ばれたドナー〈臓器提供者〉とレシピエント〈臓器移植者〉の“いのちのつながり”を表現しています。
グリーンリボンキャンペーングリーンリボンキャンペーンサイトでは、移植に関する情報や体験談の紹介、グリーンリボン検定でピンバッジのプレゼントなどをしています。

バルーンセレモニー(2024大会より)
本大会では、ドナーとドナーファミリーの方々に感謝の気持ちを込めて、参加者で風船を空に放つバルーンセレモニーを開催します。(※雨天中止 ※なお、風船は環境に害を与えないエコ風船を使用します)
幼児・小学生向けのかけっこ教室(参加無料)も開催!

東京新聞の子育てサイト「東京すくすく」とコラボし、お子様向けのかけっこ教室を実施します。
講師は大会ゲストで元陸上競技800m選手の北村夢さんと、音楽に合わせた動きから運動能力を向上させるトレーニング「ビートランニング」考案者の棟方拓也さん。
推奨学年別に計3回(10時~、11時40分~、13時30分~)実施します。
かけっこ教室の詳細・お申込みはこちらから申し込みは9月14日(日)まで。応募者多数の場合は抽選。
グリーンリボンキャンペーンの天使「ハーティ」がデザインされたオリジナルTシャツも購入できます!
移植医療について考えるきっかけとして、大会当日、オリジナルTシャツを着用してぜひご参加ください。色はサックスブルー・ライトイエローの2色から、サイズは150~LL、WM、WLからお選びいただけます。購入を希望する方は、ランネットからエントリー時にお申し込みください。

※画像はイメージです。
販売価格:2,200円(税込)素材:300-ACT 4.4 ドライTシャツ(ポリエステル100%)色:サックスブルー、ライトイエロー
サイズ: 150~LL、WM、WL
開催概要
日 時:2025年10月13日(月・祝)
会場:駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場およびジョギングコース
※競技場を通るコースで、1周約2.5km
主催:NPO 法人日本移植者協議会、(公財)東京都スポーツ文化事業団
(公財)東京陸上競技協会
東京新聞(中日新聞東京本社)
共 催:(公社)日本臓器移植ネットワーク
主 管:(公財)東京陸上競技協会
後 援:厚生労働省、東京都、世田谷区
協 力:(公財)東京都公園協会、(公財)日本財団ボランティアセンター
国士舘大学防災・救急救助総合研究所
(一社)スキンバンクネットワーク
認定NPO 法人全国骨髄バンク推進連絡協議会
特 別 協 賛:フコク生命
協 賛:城南信用金庫、大塚商会、共栄火災
大会公式HP「グリーンリボンラン」で検索
スケジュール
8:00 ~ 参加者受付開始(受付締め切りは各種目のスタート15分前)
9:00 ~ 9:10 バルーンセレモニー1.
9:15~ 10:35 10km(制限時間1時間20分)
9:20 ~ 10:10 5km(制限時間50分)
10:35~11:05 ファミリーラン(制限時間30分)
11:10~11:35 バルーンセレモニー2.
11:40~16:40 42.195kmリレー(制限時間5時間)
11:45~14:45 ハーフマラソン(制限時間3時間)
(※上記予定)
種目・定員・参加費
1. ハーフマラソン(9周回)高校生以上200人/5,500円
2. 10km(4周回+競技場周回)高校生以上300人/4,500 円
3. 5km(2周回+競技場半周回)高校生以上200人/2,500円
4. 42.195kmリレー(18周回)【1チーム2~10人編成】小学生以上
250チーム/1人につき小学生3,500円、中学生以上4,000円
5. ファミリーラン(1周回)【1 組2~5人】小学生以上(子と保護者)
100組/1人につき小学生1,000円、中学生以上1,500円
【表 彰】 各種目上位3位(チーム)を表彰
エントリー
9月11日(木)までインターネット(ランネット)で受付中
エントリーはこちらからランネット