プレスリリース

女による女のためのR-18文学賞・優秀賞受賞作「溶けたらしぼんだ。」(改稿)を含む、木爾チレン初期短編集『夏の匂いがする』本日発売!PV&特設サイト公開!電子書店フェアやオンライントークショーも開催!

リリース発行企業:株式会社マイクロマガジン社

情報提供:

マイクロマガジン社(東京都中央区)は、2024年12月20日(金)発売の『夏の匂いがする』(著:木爾チレン)のPVと特設サイトを公開いたしました。新刊発売を記念し、各電子書店では記念フェアを12月20日より開催いたします。また、書籍購入者限定で発売記念オンライントークショーを開催いたします。



PVはこちら!

https://www.youtube.com/watch?v=mOD5w6JXTqg

マイクロマガジン社公式YouTubeチャンネルで、『夏の匂いがする』のPVを公開しました。

書影写真を手掛けた岩倉しおり氏の写真や、章挿絵を手掛けた有村佳奈氏のイラストがふんだんに使用された、恋とも友情とも言えない同性に強く焦がれる気持ちを描く、少女たちのひと夏の物語が映像によって再現されています。ぜひ「夏の匂いがする」映像をご覧ください。
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=mOD5w6JXTqg

特設サイトはこちら!

特設サイトでは『夏の匂いがする』PVはもちろん、直筆サインや木爾チレン先生から読者の皆様への手書きメッセージ、本紙で使用されている有村佳奈さんの別バージョンイラストも掲載!
ぜひご覧ください。
特設サイトURL:https://kotonohabunko.jp/special/summemo/
特設サイトはこちら!

書籍情報「夏の匂いがする」




夏の匂いがする
著:木爾チレン
ISBN:9784867166802
定価:1,815円(本体1,650円+税10%)
発売日:2024年12月20日
URL:https://kotonohabunko.jp/detail/summemo/

あらすじ

恋とも友情とも言えない同性に強く焦がれる気持ちを描く、
少女たちのひと夏の物語――。

「制服を着ているときにしか聴こえない夏の音や、大人にも子供にも見えない夏の映像を、私たちはちゃんと日々感じながら生きていた。」
――瑠璃色を着ていた

「ねえ白、人はみんな、半分で生まれてくるのかもしれない。そしてその半分を、必死で埋めようとしている。」
――植物姉妹

……ほか、R-18文学賞優秀賞を含む、初期短編五篇を収録。
著者自らそれぞれの作品コメントも書き下ろしたファン必携の一冊。

電子書店でフェア開催!

対象の電子書店で新刊発売を記念し、フェアを開催いたします。『さよならの向う側』シリーズやオトナ女子向けレーベル・ことのは文庫の作品がフェア対象となっています。
ぜひこの機会に、木爾チレン先生書籍やことのは文庫作品をお楽しみください。
詳細は対象の電子書店にてご確認ください。


Amebaマンガ様
「年末のお供に! 木爾チレン先生「夏の匂いがする」など新刊配信記念 ことのは文庫フェア」
フェア期間:2024年12月20日(金)~2025年1月2日(木)
URL:https://dokusho-ojikan.jp/campaign/detail/42574





ebookjapan様
「年越しの1冊をここから!マイクロマガジン社文芸作品 新刊配信記念フェア!」
フェア期間:2024年12月20日(金)~2025年1月2日(木)
URL:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/free/52457/



※フェア実施状況については、対象の電子書店でご確認ください。
※電子書籍サイトで表示されている価格が販売価格となります。ご了承頂けますと幸いです。

購入者限定・木爾チレンさんオンライントークショー開催!

全国の対象書店で木爾チレン『夏の匂いがする』をご購入いただいた方限定で、『夏の匂いがする』発売記念オンライントークショーを開催いたします。購入時に対象書店で入手するレシートもしくは参加券に記載されている二次元バーコードなどからアクセスすることで、オンライントークショーに参加することができます。



【オンライントークショー】
開催日時:2025年2月5日(水)20:00~21:00(予定)
開催場所:Zoomウェビナー ※期間限定アーカイブ配信あり
登壇者:木爾チレン、嵯峨景子(聞き手)
参加条件:『夏の匂いがする』を購入(本代のみ)
参加方法:レシート、もしくは購入書籍についている用紙などに記載の二次元バーコードからオンライン参加してください。

対象店舗や詳細はこちらのURLをご確認ください。
https://www.bunkanews.jp/article/405475/

※書籍の販売状況や、オンライントークショー参加レシートなどについては、購入書店さまへお問い合わせください。

著者・写真家・イラストレーター紹介

著者:木爾チレン(きな・ちれん)
短編小説『溶けたらしぼんだ。』で第9回『女による女のためのR-18文学賞』優秀賞を受賞し、
2012年『静電気と、未夜子の無意識。』(幻冬舎)で単行本デビュー。
その後、少女の心の機微を大切に、多岐にわたるジャンルで執筆。
2024年『二人一組になってください』(双葉社)が大ヒット。
他の作品に『みんな蛍を殺したかった』(二見書房)『神に愛されていた』(実業之日本社)等がある。
写真家:岩倉しおり(いわくら・しおり)
香川県出身。写真家。おもにフィルムカメラを中心に自然や人物を切り取る。
自身のインスタグラムはフォロワー数が21万人を超えるほどの人気。
CDジャケットや書籍のカバー、広告写真などを手掛ける。
イラストレーター:有村佳奈(ありむら・かな)
鹿児島出身。画家。ウサギの仮面をつけた女性をモチーフにした絵を描き『現代を生きる乙女』の表現に取り組む。
近年、パリ・台北と国内外で展覧会を行い、活躍の幅を広げている。
装画や広告のイラストも手掛ける。

マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。



マイクロマガジン社公式YouTube https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547
公式YouTubeチャンネルでは、ことのは文庫や『さよならの向う側』の作品紹介動画を公開中!


【お問い合せ先】info(あっとまーく)kotonohabunko.jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース