プレスリリース

【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」 Vol.108を発行~この街と岡山大学 まちを診る、街を創る~

リリース発行企業:国立大学法人岡山大学

情報提供:




2025(令和7)年 4月 20日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本学の活動などを紹介する広報誌「いちょう並木」のVol.108を発行(発行:2025年4月1日)しました。

 本号では、この街と岡山大学 まちを診る、街を創るを中心とした特集号となっています。

 地域中核・特色ある研究大学(J-PEAKS)である岡山大学の取組、挑戦を広く知っていただく機会になれば幸いです。ぜひ、ご覧ください!


【コンテンツ一覧】
●まちを診る、街を創る 持続可能な街づくりを実現し、地域課題を解決
 幼い頃から地図と町の風景に魅せられ、その興味がやがて都市計画の研究へとつながった氏原岳人准教授。
 空き家や防災、交通など、地域が抱える課題に真摯に向き合いながら、「まちを診て、まちを治療する」研究者として、岡山の未来を形づくる実践的な取り組みを重ねてきました。
 暮らしに寄り添い、地域とともに考える都市計画のかたちを、ぜひご覧ください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=2

●古墳を空から探る ドローンと光測量の融合
 ドローンとレーザーで見えてくるのは、古墳が築かれた当時の地形や人々の営み。
 光本順教授らの研究チームは、最新のLiDAR測量をフィールド調査に取り入れ、古代の景観や集落のありようを立体的に描き出そうとしています。
 空から探る考古学の新たなアプローチを、ぜひのぞいてみてください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=4

●街中University! #3
・吉備中央町の未来を変える一歩 もっと便利で豊かなまちづくり きびアプリ Presented by 佐藤康晴研究室
 佐藤康晴教授と研究室の学生たちが、吉備中央町とともにアップデートを目指すのは、健康や買い物、移動サポートまでを一括で担う“きびアプリ”。
 高齢者のスマートフォン操作をサポートするために専用タッチペンの開発にも挑戦中。ぜひご注目ください。

・防災意識の向上に向けた取り組み 地域に寄り添う「災害に強い岡山づくり」プロジェクト Presented by おかやまバトン
 おかやまバトンは、災害時に自分でできることを学ぶ防災教育や、子どもたちへのシミュレーションゲームなどを通じて、地域全体の防災力を向上。
 災害に備える重要性を伝え、地域住民の助け合い精神を育んでいます。防災の未来を切り拓く、おかやまバトンの挑戦にぜひご注目ください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=5

●好き!で輝く 岡山大学の学生たち
・演劇で輝く 教育学部4年 片山順貴さん 
 演劇部の片山順貴さんは、演技や脚本、演出まで手がけます。
 高校時代の文化祭での経験から「スターになる!」と決意し、今では学外でも活躍中。
 彼がどのように舞台を作り上げ、成長してきたのか、その過程に迫りました。

・アイスホッケーで輝く 工学部4年 山本晴留さん
 小学生時代からアイスホッケーに親しみ、アイスホッケー部の副キャプテンとして活躍した山本晴留さん。
 数々の大会で優勝し、最優秀選手賞を受賞するなど、これまでチームを引っ張ってきました。
 アイスホッケーとともに歩んできた山本さんの挑戦と熱意に、ぜひご注目ください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=6

●Diversity & Inclusion vol.7 リーダーシップを育む 女性もっと活躍宣言!WITHプラン
 「女性もっと活躍宣言!WITHプラン」は、女性研究者の上位職登用を加速させるための本学の新たな取り組みです。
 リーダー育成プログラムなどを通じて、女性教員が教授職へと進む道を開くこの取り組みに、ぜひご注目ください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=7

●OU NAVI
 岡山大学の動きを知るにはOU NAVIをチェック!
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=8

●岡大モノクローム #11
 古写真の一部から、岡山大学の知られざる歴史が浮かび上がる―。鹿田キャンパスにある通称「赤門」は、本学の長い歴史と深い関わりがあります。その起源や背景に、ぜひご注目ください。
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf#page=1


全ページ通してご覧いただくのは、こちらからとなります。
・デジタルパンフレット
 https://www.okayama-u.ac.jp/dkohoshi/icho_108/
・見開き版
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108.pdf
・A4版
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/kohoshi2024/icho_108_a4.pdf








































◆参 考
・広報誌「いちょう並木」(バックナンバー)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/kohoshi.html
・岡山大学統合報告書
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/annual.html
・岡山大学MONTHLY DIGEST
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/monthlydigest.html
・岡山大学OUTLINE
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou_outline.html
・J-PEAKS MONTHLY DIGEST
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/jpeaks_digest.html
・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html


◆参考情報
・岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域 都市・交通計画学研究室
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/civil/Labs/regional/ujihara_urban/index.html
・岡山大学 文学部 考古学研究室
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/arch/about/index.html
・岡山大学文明動態学研究所(RIDC)
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/
・おかやまバトン
 https://okabato.jimdofree.com/
・岡山大学ダイバーシティ推進本部
 https://okayama-u-diversity.jp/
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
 https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/
・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)で医学部保健学科の学生がイベントに参加~町の便利アプリの使い方をサポート
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002577.000072793.html
・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)岡山大学医学部保健学科の学生が企業と意見交換~タッチペンをより使いやすく~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002729.000072793.html
・【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS) 吉備中央町での「きびアプリ」登録推進活動に岡山大学学生が積極参加
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002768.000072793.html
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.105発行 ~地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択特別企画 世界に誇れる研究大学の山脈を築く~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002152.000072793.html
・【岡山大学】岡山県吉備中央町が「国家戦略特別区域(デジタル田園健康特区)」に指定されました。~国立大学法人岡山大学が参画~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000601.000072793.html
・【岡山大学】「デジタル田園健康特区」事業構想等を通じた地域課題解決の先駆的モデル構築に向け、吉備中央町と連携・協力に関する協定を締結
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000639.000072793.html
・岡山大学広報誌「いちょう並木」vol.100 デジタル田園健康特区 吉備中央町が指定、岡山大学が参画
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000810.000072793.html









岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 総務部 広報課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-7292
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14189.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年4月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003002.000072793.html






国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html 



  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース