今年10周年を迎えるドライフラワー専門店Tida Flower表参道店が、母の日向けのサステナブルなドライフラワー花束を発売開始。エシカル消費に関心が高まる中、長期間楽しめ環境にも優しい新たな贈り物として注目されています。
2025年4月7日(火)、東京・表参道 - 今年10周年を迎えるドライフラワー専門店「Tida Flower 表参道店」(東京都港区南青山/運営:TOKYO FANTASTIC | 株式会社 A・Y カンパニー)は、2025年の母の日(5月11日)に向け、「母の日限定ドライフラワー花束」の販売を開始しました。本商品はドライフラワーを使用しているため、花束を長期間楽しむことができ、お母様への「ありがとう」の想いをより長く伝え続けることができる新しいフラワーギフトです。感謝の気持ちを永く届けたいという願いだけでなく、おのずと環境に配慮したサステナブルな選択になる視点が、今注目の母の日プレゼントとなっています。
ドライフラワーが母の日ギフトとして注目される理由
母の日ドライフラワー花束2025 "Citrus" "Parfait"
母の日ギフトの定番はカーネーションを中心とした生花ですが、近年は環境にも優しく長く楽しめるドライフラワーの需要が高まっています。Tida Flowerが提供するドライフラワー花束は、時間とともに色合いや質感がやさしく変化するため、贈る方の「ありがとう」も、贈られた方の「ありがとう」も長く続く、サステナブルでエシカルなギフトとして注目されています。
サステナブルでエシカルな新ギフトの価値
母の日ドライフラワー2025 【カーネーション入り正厚フレームフラワー】 "Pure"
近年、ドライフラワーは長く鑑賞できて廃棄ロスが少ないことから、環境に優しいサステナブルな贈り物として注目を集めています。水や土を必要とせず手入れも簡単なため、生花より環境負荷が低いと認識されています。その点において、お花の買い替えなどの回数をも減らすエシカルなギフトの選択肢としても評価されています。
また、色合いや質感が時とともに変化する楽しみがあるのもドライフラワーの魅力であり、「想いを長く伝える」という母の日にふさわしい価値を提供します。
Tida Flower 表参道店のドライフラワーの品質へのこだわりとデザインの魅力
母の日ドライフラワー2025 【カーネーション入りミニスワッグ】 "Carnation"
Tida Flowerでは、長野や山梨など国内のドライフラワー農家から直送される花材を厳選して使用しているほか、全国各地から厳選したナチュラルドライフラワー花材を使用しています。また、表参道店の店内で生花から丁寧に乾燥させ、色合いや質感を追求した高品質な自社製ドライフラワーも提供しています。すべての商品は、表参道店にてひとつひとつ丁寧に束ねられ、ハンドメイドで仕上げられています。
こうして作られたTida Flowerのドライフラワーアレンジメントは、ナチュラルでありながら洗練されたデザインが特徴で、「可愛い」「おしゃれ」「かっこいい」と幅広いお客様からご好評いただいています。そのため、ギフト需要だけでなく、日常のインテリアとしても多くの方々に選ばれています。
ブランド哲学と10周年イヤーの節目
花の余韻は、はるかに響き、感謝の想いも、はるかに届く。
Tida Flowerは、ブランドの哲学として
「Even dried, a flower shines with timeless gratitude.」
「花韵悠存,感恩悠?。」を掲げています。
花の余韻は
はるかに響き、
感謝の想いも
はるかに届く。
こちらの表現を通じて、ドライフラワー花束を贈った方の「ありがとう」のお気持ちが、末永く伝わることを表現しています。
贈る方の「ありがとう」も、贈られるお母さんの「ありがとう」も、ドライフラワーの花束なら、長く咲き続けます。
2025年、10周年を迎える今、改めてこのブランドフィロソフィーを大切にし、「ドライフラワーを通じて、大切な想いを長く伝える」さらなる価値提供を目指しています。
母の日ドライフラワー特設ページについて
Tida Flowerでは、お客様の多様なニーズに応えるため、ピンク系花束「Parfait」、オレンジ系花束「Citrus」、ホワイトグリーン系花束「Elegant」、カーネーション入りミニスワッグ「Carnation」など8種類の特別なドライフラワーギフトを取り揃えています。
母の日限定ドライフラワー花束は、表参道店のほか公式オンラインストアでも現在予約受付中です。
商品詳細・画像・購入方法はこちらの母の日特設ページをご覧ください:
母の日に贈るドライフラワー花束・ギフトおすすめ8選【2025年版】
メディア掲載・出演実績(2020年以降)
ドライフラワー専門店「Tida Flower by TOKYO FANTASTIC」
ドライフラワー専門店として、コロナ禍以降の取材・掲載実績は以下の通りです
テレビ・ドラマ出演 TBSドラマ『くるり』(2024年)ドライフラワー美術協力・製作・所作指導 NHK『あさイチ』(2021年)出演 日本テレビ『ZIP!』(2022年)『バゲット』(2023年)出演
新聞・雑誌掲載 日経新聞・東京新聞(2021年 コロナ禍のライフスタイル特集) 『CLUEL』(2021年5月号) 『フローリスト』(2021年10月号) 『花時間』(2023年秋号・2024年) 『ココミル東京』(JTBパブリッシング、2024年)
百貨店・店舗出展 伊勢丹新宿店(2023年、2024年) 銀座三越(2020年、2023年) 日本橋三越(2024年、2025年) 蔦屋書店代官山(2025年)
これらのメディア・百貨店での豊富な実績は、Tida Flowerの品質やブランドの魅力が幅広く評価されていることを証明しています。
これらの実績は2020年以降にいただいたオファーであり、ドライフラワーがトレンドとしてだけでなく、環境への配慮やサステナブル、エコ、エシカルな視点からも高く評価されていることを示しています。
メディア関係者様へ(取材・掲載のお願い)
表参道店舗での取材対応(ドライフラワー制作現場の見学)も可能です。 商品の撮影用貸出、インタビュー対応も承ります。
【本件に関するお問い合わせ先】
Tida Flower 表参道店 by TOKYO FANTASTIC
広報担当:鈴木
Eメール:staff@tokyofantastic.jp
ウェブサイト:https://tokyofantastic.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/tokyofantastic/