![ソーラーカーの魅力を紹介し、実際の走行も行う](https://images.keizai.biz/tachikawa_keizai/headline/1185522929_photo.jpg)
市民活動センターたちかわ(立川市富士見町2)は8月4日、「大人の社会科見学」第2弾となるイベント「爆走われらのソーラーカー」を開催する。
企画は、同センターが主催する「市民おもしろ大学」13回目にあたり、昭和第一学園高等学校(同市栄町2)自動車研究部の部員が講師となるもの。同部は2005年、2006年の「ワールドソーラーカーラリー秋田」2年連続優勝、2004年ホンダエコノパワー燃費競技全国大会優勝などの実績を持つ。今回の催しでは、同部員がソーラーカーの仕組みや魅力を紹介するほか、実際の走行も行う。
会場は同校校庭などを使う。定員60人。参加無料だが、事前の申し込みが必要。雨天の場合は18日に延期。
同センターが2004年から始めた「市民おもしろ大学」は、立川市民や立川市ゆかりの人々を講師に招く。これまで、劇団俳優、ハイパーレスキュー隊員、ミュージシャンなど、多岐にわたる分野から講師が登壇している。「これまでは講座形式のものが多かったが、今回のような体験型の企画も増やしていきたい」(同センタースタッフ)という。次回は農業体験を予定。